毎日新聞 運動で、免疫力は上がりますが、運動しすぎは逆効果です。① グロブリンAの唾液中濃度が高いと、感染症になりにくいことが分かっている。② フルマラソンをした20代男性、走る前35→後15に減少。56キロマラシン後に風邪を引いた人は、不参加者の2倍。③ 平均71歳の1日の歩行数を調べた。グロブリンAの唾液中濃度は、一般に良いと言われている1万歩より少ない、7、000歩が高かった。免疫力を上げるには、適度な運動が大切で、運動後に「楽だった」程度が良いそうです。確かに、炎天下でのテニスが続くと調子が悪くなる。年齢も考えて、ほどほどにしましょう。
院長のコラム
Column
HOME > 院長のコラム(一覧) > 運動過剰で、免疫力低下